彩色ダイアリー

海釣りとマイレコメンの雑記帖

釣り好き主人のつりの話や・・・、
こんなのありました・・・、
マイフェイバリットな色々を綴った日記です。

興味のある方も無い方もチョットのぞき見大歓迎!
心に花を・・・幸せ気分で毎日を!(^◇^)

お風呂の寒い季節と住まいの徒然


この季節、お風呂とトイレが寒い。
そんなお家に住んでいる奥様の記事を読みました。


窓からの外気の冷えは結構あるモノ。
そこで発泡スチロールのフタの妙案。


これって正解だと思うのです。
できれば外断熱の方が効果的なので、外側に貼っても良かった・・・。


とは言えご近所の眼も気になるかもしれません・・・。
それにしてもお風呂屋やトイレで風邪をひいていたら、元も子もありません。
どうにかしたい産風呂とトイレの寒さ。


昔の家屋は、鬼門にトイレあるいは日の射さぬところが、トイレや台所といった配置が理想ともされていました。台所は食品を保存したりするので陽射しがない方が良いし、トイレの臭いも北側の方が匂いにくい。ただし冬は寒い。


水回りはなるだけ近い方が良いという発想もあります。マンションだって水回りはユニット化されていたり・・・。


竪穴式住居から連綿とした時代を私たちは生き抜いて来ました。住まいは刻々と良くなってきて、衛生面も良くなって暮らしやすい時代にはなって来ました。でもそんな事、振り返って考えることなど早々は無いモノです。


モンゴルの遊牧で生活を送っている人々は、人生が移動の日々。彼らは定住を強いられる今の暮らしの中で時として、遊牧の頃の様にゲルで暮らしたくなるそうです。そこで休暇の取れる時には、その生活をおくってリラックスするのだそうです。


江戸時代の朝鮮通信使はところ構わず脱糞して、時の幕府は仰天した話も有名です。当時のかの国では。それが習慣だった・・・。ベルサイユ宮殿にトイレがなかったのも有名なお話。


話しが少々それました。
冬のお風呂では、ポカポカと温まって春を迎えたいモノです。



紀州備長炭 木酢液 原液 入浴 お風呂用 (500ml×1個) 木酢
紀州備長炭 木酢液 原液 入浴 お風呂用 (500ml×1個) 木酢
株式会社青楢
ヘルス&ビューティー

夫婦生活と砂漠旅行の件。

人間ほど、短時間に多くの情報を伝達できる能力を持つ動物はいないと、当の人間は思っている・・・?


もしかしたら、言葉を持たない動物の方があるのかもしれない・・・。


鯨はかなり遠方の仲間の居どころを確認しているとか、どこかで聞いたような・・・。


食物連鎖の底辺の動物同士は、種の違いを越えて危険予知を通達し合ったり・・・。


昨今の研究では、植物通しにも・・・?の様な、オカルト的なお話さえ話題に上ったり・・・。


生物は個体を維持するために、多少の伝達をする。


何時も当たり前の様に、生きている私たち。


積年の進歩で、長いスパンで考えたら人間も脳の発達で、おそらくその伝達能力は最も高い事でしょう。


その証拠に、文明や文化、科学をもって、人口は増加して、寿命も延びている・・・?
過去より今の方が生活は衛生的になって、過ごしやすいのでホボホボ向上していると言えるでしょう。


マァ、短いスパンで考えたら、不平や不満も無い事は無いでしょうが・・・。


しかしながら、意思の疎通とは親子や夫婦でも古今東西を問わず、色々な物語を遺してきましたし、これからも続く事は、誰もが想像するでしょう。


亡くなった夫が残した手紙に…行き場のない後悔を抱えて過ごす46歳女性という記事を読みました。


取り残された奥様は、非常にお気の毒です。かと言って先立たれたご主人を、誰が責める事が出来るでしょう。


なんともヤルセナイお話です。


もうかなりの昔の話、スタートレックでエネルギー生命体の様な宇宙人がいて、ただ一人孤立していたところに地球人が遭難して、共に暮らしていく様になり、その宇宙人は寂しさから逃れようとしていた。


そこにカーク船長率いるエンタープライズが訪れて、奇妙な二人と遭遇する。


ある意味その宇宙人は、はるかに人類の能力を超越した存在で、エネルギー状態にもなり、物質化する事も出来る生命体で、当の二人は、地球上でのペットと人間以上の関係だったのかもしれません。


さて、私たちの脳は男女で微妙に仕組みが異なり、互いに長短があるそうです。


それを前提に、日頃のコミュニケーションは上手く図られていれば良いのですが、実際は人それぞれの色合いがあって、そのために悲劇や喜劇、それぞれの人生の多彩な出来事が生まれて時に、人の心を打つ様な出来事が起こったりしています。


そこに共感を覚えて、情緒を刺激され、涙を流したり、幸せを感じたりもする・・・。


人は生きている限り、他の人々からの影響を受けるし、影響を及ぼしている。


最近は孤立化した私たちの印象だけれど、他方で色々な情報があらゆる形で耳に入ってくるようになって、24時間、音のない時が、ない程。


広大な砂漠の暗闇は、驚くほどの静けさなのだそうです。


良い歳を迎えたご夫婦は是非一度、広大な砂漠をお二人で旅行されても良いのかもしれません。

地球の中身とAIの徒然



人は地球の深さの1%しか、目にしたことが無いそうです。


それより深いところは、科学の眼で解明されてきたとも言われています。


その研究で、頼りになったのは地震波。




火山活動はプレート同士がぶつかって生まれた現象。その時、海側のプレートがマントルへと沈み込みます。


プレートは地球の、卵の様な殻で硬い岩盤でできたモノです。そのプレートがマントルに沈み込んでいく。


そのマントルはもし、地球を輪切りにしたら、光り輝く眩しい場所だそうです。


その光を取り除いたら、緑色に見えるそうです。それはカンラン石で出来ているからで、ガーネットの様な宝石が含まれているとか。


それが判ったのは、火山噴火でできた海上の磯。磯に含まれていたゼノリス(捕獲岩)なのだそうです。


このマントルはさらに深くなると真っ青になって行って、それはものすごい圧力でそうなっている。


下部マントルでは温度分布があって、高いところと低いところが出来ている。


それはプレートがスラブになって沈み込んで、マントルを冷やしてそこで、スラブは温められて今度は上昇する。それをプルームと呼んでマントルは対流している事が判っています。


マントルは硬い岩盤なのに、対流している。カタツムリの50万分の1程度の速度で動いているそうです。


けれどもスラブは、マントルの底で温められて、それ以上沈み込む事は無い。




その下には、外核があってそこは、サラサラな液体の鉄。液体とは言え比重が重いので、スラブは浮いてしまって外核には進入できない。


この液体の鉄が、地球の磁場を産んで北と南を作っている。しかもこの地軸は移動していた。


今、地軸が移動すると、大変な事に・・・?


外核を越えてさらに深くなると今度は、鉄が固体になる。それはあまりにも高い圧力で固まっているそうです。そこは内核と呼ばれていて月の3分の2ほどの大きさになっていて、徐々に大きくなっていると・・・。


その表面には山があって、鉄の木がきつ立していて、不純物を泡の様に外核に放出してる・・・。


今の研究ではそこまで判っているそうです。




この宇宙には、1秒で100回転以上の速さで自転している星もあることが、判っています。


ブラックホールも撮影に成功して、私たちが生きているこの世の不思議を教えてくれています。


ソクラテスやアリストテレスの頃から、人は色々と考えて今ではここまで判って来た。


これからもどんどん、知らなかったことが判って来る。


太陽系のこの星で、人間にこんな事をさせてくれる宇宙の真理は、何時知れる事になるのでしょう・・・?


それが判れば、哲学はどうなるのでしょう・・・?




たとえばAIが今後ますます発達して、創造性をAIにインプット出来る日が来たら、人は考える事を辞めるのでしょうか・・・?


多分何処かの誰かが、コソコソ、シコシコと、何かを考えていると思うのですが。

エビの効果 徒然




エビを食する事の健康に及ぼす功罪の記事を見ました。 「実はエビってヘルシー!? ほとんどのカロリーは、筋肉を形成するタンパク質!


エビはカニと同様、人気の魚介類。


ただし、アレルギー反応もあるから食べられない皆様には、お気の毒な事です。


カニは食べ過ぎに注意するようなお話を聞いたことはありませんが、エビはコレステロールに注意しろなどと言われたりしています。エビマヨとかえび天とか、聞いただけでも口中に唾液が、分泌されそうなメニューが要注意なイメージです。


ところが上述の様に、エビの功罪が取り沙汰されてみると、"なるほどね"などと納得・・・。海外では、エビと質の良くない油の取り合わせに注意を喚起していました。


そういえば、哺乳類最大のクジラもアミエビをドッサリと一飲みして、アノ巨体を維持しているワケで、アミエビは極近くの海でまるで、無尽蔵の様に繁殖してくれます。食物連鎖の三角形の底辺部分で、甲殻類は私たちにも貢献してくれている。


天ぷらの王様クルマエビ、真鯛同様祝賀の象徴の伊勢海老から最近では、東南アジアで養殖されたエビが食卓に上り、以前の様な高級感も少々色あせた雰囲気・・・?


エビ風味なスナック菓子でも珍重されて、ヤメラレナイトマラナイ。もちろん、出汁の一つとしても古来より親しまれているエビの効能もあります。


エビは思いのほか、私たちの健康にも寄与してくれていてその効果には、時代と共に色々と取り沙汰されて来ました。


一方で海釣りアングラーにとって、オキアミ・アミエビの登場は画期的、センセーショナルな出来事でした。近海で釣れる魚の味覚さへ変わって来た様な錯覚?すら感じる程、釣り人はお世話になっています。


海洋性の産物としては、最も消費されている食品なのかもしれません。どちらにしろ、エビのない食卓は、鯨肉以上に辛い食生活になりそうです。


海岸沿いで暮らす人々にとってエビが捕れなくなると一大事。とはいえ活きたエビは、一般人には中々お目にかかれない何となく、そんなにたくさんいるのかという感じ・・・。


実際は、種類も多くて大きなものから小さなものまで、沢山生きている。海水にも淡水にも棲んでいるけれど、ヤッパリ汚染には敏感な生物の様なイメージもあります。


それにしてもエビは海中・水中で清掃・掃除も担当してくれて、鯨も育ててくれて私たちの食卓にも、もはや欠かせない恵みなのですネ。



ブラックタイガー

ポテトチップス考


ポテトチップスは、結構引き合いに出されるスナック菓子。


健康やダイエット・美容には天敵の様に目の敵にされて、TVの前でポリポリしながら横たわる姿が目に付いてあまり、歓迎されないイメージでもあるし・・・。


遠い昔、100円でポテトチップスは買えますが、ポテトチップスで100円は買えませんと・・・CMもガンガン宣伝していたけれど、当時はメーカーも競って色々な製品を開発していました。今でも開発には余念はないとは思います・・・。


最近はメディアでは露出度が少なくなって、CM打たなくても良くなったのか、かつての様なイメージはあまり感じなくなって、でもコンビニでは相変わらず陳列棚では、幅を利かせて売れ行きの方は安定していそうです。


ポテチにまつわる世間の眼はネガティブな感じだけれど、相変わらずのやめられない止まらないスナックの王様のようです。


ジャガイモと言えば、私たちの時代は北海道やドイツを思い出します。


ドイツは飢饉の時にジャガイモが、国民の命を救ったという話を何処かで聞いて、かの国はビール、ソーセージとポテトの美味しそうな国のイメージだった。


ドイツはジャガイモで、トマトはイタリアのイメージ。ジャガイモもトマトも、ソモソモ南米の出身。アンデスの一見痩せた土地で貧しい農民が重労働を強いられて、土地にしがみついて生きて行くという感覚が何時しか脳裏に焼き付けられてしまいました。


北海道は屯田開発の頃、育てられる作物が、ジャガイモやトウモロコシ、テンサイ程度しかなくて開拓民は苦労したというお話を聞いたような記憶です。


小学高時代は学校の体育館の隣で、畑を耕してサツマイモとジャガイモを育てて観察学習もしたし、その時に八百屋さんで売られているジャガイモからはジャガイモは育たなに様に、放射線かなんかで処理されているというお話も聞いたような・・・。


種芋を切って断面に灰を付けて畑に埋めて芽が出て、花が咲き沢山実がなって、それから・・・どうしたんだろう、みんなで食ったのか・・・?


きしくも代表的な芋にまつわる話には、飢えや貧しさを連想させる思い出があって、戦中派や戦後派の皆様が、高度経済成長期に頑張って居られた頃は、口をそろえてイモこそが貧しさの象徴で、どこにでもある食料の様にまるで、食いつなぐにはイモしかなかった感じ・・・。


世界中で芋がなかったら、人類はこんなに繁栄出来なかったと思うくらいに大切な食料の一つだったと、教えられたモノです。


芋で重宝がられたのは、自然薯・山芋だけだった。


でも、実際には美味しいレシピがいっぱいあって、特に女性には愛されている食べ物です。


焼き芋は結構なお値段だし、スイートポテトは立派な上品な洋菓子だし、和風・割烹高級料理店では海老芋とかキヌカツギが、上品にあしらわれて、美食家の舌鼓を堪能させています。


さて、コイケヤと聞けば思い出すのはポテトチップス。


この会社はポテトチップスだけで頑張っているみたいだから、大きな食品メーカーが資本にモノを言わせて、CMで宣伝・資金投入していた頃は他人事ながら、ガンガン頑張らないと大変なのでは、などと感じたりしたモノだったけれども、ポテチでは気を吐いてダントツの売れ行きのニュース・・・。


今、一番売れているポテトチップスはこの会社のスナックだったのですネ。

湖池屋 じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味 58g×12袋
湖池屋 じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味 58g×12袋
湖池屋
2018-09-24
食品&飲料