彩色ダイアリー

海釣りとマイレコメンの雑記帖

釣り好き主人のつりの話や・・・、
こんなのありました・・・、
マイフェイバリットな色々を綴った日記です。

興味のある方も無い方もチョットのぞき見大歓迎!
心に花を・・・幸せ気分で毎日を!(^◇^)

オプジーボ ノーベル賞

ノーベル賞で一躍有名になった、癌の特効薬。そのニュースが・・・。オプジーボは免疫細胞に作用して、癌攻撃のブレーキを外して癌の治療に役立てる事を目的にしたお薬というのがイメージです。


関係各所へのオプジーボに関する、問い合わせが殺到していてそれがニュースに・・・。しかし実際のオプジーボの使用には、制限があって、・・・・


オプジーボが保険適用されているがんの種類は以下の通り(2018年10月9日現在)

・悪性黒色腫

・根治切除不能または転移性の腎細胞がん

・切除不能な進行・再発の非小細胞肺がん

・再発または難治性の古典的ホジキンリンパ腫

・再発または遠隔転移を有する頭頸(とうけい)部がん

・がん化学療法後に増悪した治癒切除不能な進行・再発の胃がん

・がん化学療法後に増悪した切除不能な進行・再発の悪性胸膜中皮腫



・・・という事で勿論、専門医の処方のもと、段階を踏んだ上でのお話。


オプジーボには副作用もあって、筋力が低下したり、呼吸が困難になる重症筋無力症とか、大腸炎、間質性肺炎、1型糖尿病などの危険もあるという事です。


今ではオプジーボは、手術が困難で再発あるいは移転したなどの、ある条件が満たされた患者に、保険適用された治療方法なのだそうです。


さらにその効果は、専門医によれば2~3割程度との場合もあるとか・・・?そのニュースでは安易に考えずに、主治医などにお話を聴いてもらって、実際のオプジーボとの相性なども考慮の上、治療に臨むというのが、当たり前と言えばそうなのだけれど、その様に締めくくられていました。


ガン治療は早期発見・早期治療で治癒率は、相乗的かつ飛躍的に向上し、もはや必死な病ではなくなりました。末期的な患者でも、奇跡的な回復をしたという、例も聞いたりします。


今回のノーベル生理学・医学賞に 本庶佑(ほんじょ・たすく)京都大学特別教授が決まって、癌への果敢な取り組みと成果が一挙に注目されて、少々過熱気味な期待がニュースで紹介されたのでしょうか・・・?


医学の進歩は、確実に健康で長寿な人生に寄与してくれています。最後の病の一つとまで言われている 癌 でさへ、いずれは克服される日も遠くはないのかも知れません。


科学は、量子の存在やその仕組みに食い込んで、人類は色々な事を知る事になって来て、生物の発生とかDNAとか、根源的な 生命 に関しても色々な事実が解明されていたりもしています。


もしかしたら遠い未来、否もしかしたら近未来、人類は死ねない時が訪れるのかもしれない。それは、別の悲喜こもごもを生むかもしれない。


本庶博士のノーベル賞受賞は弛まぬ研究と進歩は当然、未来の人類にも感慨が広がる出来事でもある様な気持ちなのです。


サーモン 塩辛

普通 塩辛と言えば、イカの塩辛を思い浮かべます。あと、酒盗(しゅとう)とか・・・。酒盗とは、一般的にはカツヲの臓物の塩辛。洋風に言えば、アンチョビみたいな感じ。


生の魚介を塩漬けにして、ごはんの友だったり酒のアテに持って来いの嗜好品。お茶漬けは定番の一つ。食事のシメに、お茶漬けはよくあるパターン。


そういえば、塩辛に匹敵する魚介系の茶漬けの友と言えば、昔なら塩鮭。塩で、塩っ辛くした新巻鮭。最近では輸送の発展と健康志向で、昔ほど塩っ辛い鮭もめっぽう少なくなったようなイメージ。


美味しいサーモンが、全国的に頂ける時代になりました。


・・・で、この塩辛とサーモンがドッキングしたサーモン塩辛。ネットでニッチに評判だったのでご紹介。


ハラモの脂の乗った身と、イクラを塩麴でブレンド、丁寧な手づくりが美味しさの秘訣・・・?ごはんが止まらないサーモン塩辛。食パンにとろけるチーズにサーモン塩辛を加えて、トーストも絶品。


美味い塩辛だから、お好きな方でまだ知らなかったのなら、おススメの逸品。
 



三幸 高級珍味 サーモン塩辛(ロング瓶) 200g

義務 発生 文化人類学

人類が発生して概ね700万年。人類の脳が、ゴリラを圧倒的に凌駕したのは、肉食を覚えてからというのが今や通説・・・?それ以前に、人類は義務を遂行していたそうです。ツマリ、やらなければいけない事をしたいた。


義務は、チンパンジーにもゴリラにもあるそうです。なので、法律以上のお話。義務とは法律で縛られる以前に、種の繁栄のためにその種の個が果たさなければならない行為の様です。


そんな発想、哲学ではどうなのでしょうか・・・?というのも、文化人類学ならそんな発想もあり得ると感じたから・・・・。


TV番組で正に、的を射たお話がされていました。社会を形成して生きていく動物には、義務がある。ヒエラルキー(ここでは上下関係程度の意味で)構造も出来てしまう。その原因、それは食い物。


ゴリラは子供に彼らの力では得る事の出来ない、食い物を与える。ゴリラは家族を基礎とする集団を形成して、子供には食い物を与えるそうです。それが、大きなゴリラが小さなゴリラに対する義務。


人類も同様。二足歩行で胎内にいる内に、胎児の成長をある程度、成長させられる動物の様には出来ない人類は、乳児を守るために離乳食を与える必要があった。そんな時期から子供がある程度成長出来るまでは、教育する。それは、義務。


他の動物だってご同様。


肉食動物の餌になりやすいのは、成長した個体より産まれた時期に近い、運動能力の拙い個体。これは恐竜の時代以前からの生物の掟。


種の保存は生物の使命、本能。生きるモノの正に、生きるための行動に義務があった。ならば権利は、父なる地球が生物に与えてくれた環境なのでしょうか・・・?


人類には権利と義務が、生まれ出た時から生きて行くために必要な概念だった。 色々な学問やニュースなどで、そこいら辺りのアレコレな件が話題になったりしている昨今、生物・・・特に動物には、義務と権利が必要だった・・・?


今や人類は、法を作って繁栄の礎の一つにして、義務も権利も広範にわたり活用しています。生物である限り、義務とは死ぬまで付きまとう制限と考えるか、使命と考えるか、ハタマタ、算数の公理のようなモノなのか・・・?
 

LED ランタン

USB充電のLEDランタンの件。


アウトドアでも室内でも、あれば便利なモバイル照明。


耐水性・堅朗性抜群。シャレた使い方色々。備えあれば患いなしなグッズ。Amazonでも売れ筋な照明なので、ご紹介。




BRISIE LEDランタン 暖色 電球色 USB充電式 モバイルバッテリー IP65 防水&防塵 5つ調光モード マグネット式 アウトドア&防災用品 【196ルーメン/連続点灯50時間】

ノンカフェイン 健康茶 ルイボスティー

誰でも健康的に飲めるお茶。オーガニックで農薬の心配のない品質の良いお茶。しかも、ノンカフェイン。


ルイボスティーはもう30年以上前に、日本に上陸。その頃筆者は、生まれた頃からのアトピー性皮膚炎に大いに悩まされていました。多くの医院・病院で診察を受けても、返る答えはほぼ同じ。「体質の変化する時、アトピー性皮膚炎の症状は多少変化するでしょう」それが、回答。


特効薬は残念ながら、ありません。ただ、症状を一時緩和する処置と薬があるというのが現状。アトピー性皮膚炎にお悩みの方ならご存知の、ステロイド系。


ただし、当然ながら副作用があるので、処方に従って服用し、尚且つ通院が必須。つまり掛りつけの医師の弛まぬ観察と診断が、必要。そんなアトピー性皮膚炎。食事も制限され、紫外線や肌に触れる衣類などにも注意が必要。気温差にも敏感なアトピー性皮膚炎。


しつこくて、悩ましい、辛い症状。人によっては、死ぬまでお付き合いしないといけないアトピー性皮膚炎。筆者はどうやら、その手の症状。


ただ、ラッキーだったのか、ルイボスティーのお陰なのか、ある年齢を過ぎてからアトピー性皮膚炎の症状が、劇的に穏やかに・・・!


診断してくれた医師の皆様の回答が、我身に起こったのか・・・?あんなに酷かった症状が鎮静化。その症状とは・・・?例えば関節の裏側の汗の貯まりやすい箇所は、痒さの極致で掻きむしり出血で、痒みと痛さの繰り返し。自毛で刺激されて顔にも痒さが発症したり、眉毛が無くなるほど掻きむしったり、頭部にもかさぶたが出来るくらいにアトピー性皮膚炎の症状が・・・?


何より親の負担が、物心がつく歳になれば、気になるモノ。
アトピー性皮膚炎、ど真ん中の症状だったのが、短期間の間に、本人も気づかぬ内に症状が緩和されて、アトピー性皮膚炎での通院は、その頃からしなくなって・・・!今では古い記憶として脳裏に・・・。


・・・で、本人自身のこの変化についての回答は、二つしか見当たらない。


その一つは、医師の皆様の回答。すなわち、体質の加齢による変化。
二つ目は、その頃から数年飲み始めた ルイボスティー による生活習慣の変化。


己が身体で経験した日頃の生活の臨床的な、そして全く個人的な見解にしか過ぎない、極所的で少数的な、もしかしたら何ら因果関係もないかも知れないけれども、これが一つの回答。


そうとしか考えられないアトピー性皮膚炎の筆者が出会った、ルイボスティーとの想い出。ワラをも掴むほどの思いで、アトピー性皮膚炎に悩まれている方でもし、ルイボスティーを知らない方がいるのであれば、一度試されてみては・・・?


ルイボスティーはノンカフェイン。SOD効果が期待出来るので、抗酸化作用があると言う事。原産地は南アフリカのセダルバーグ。栽培が他の地では難しく、その地で獲れたルイボス同様の効果は他の地では未だ確認されていないとの事。


強い日差しと彼の地の厳しい環境でしか育たない、不思議なルイボス。当時、あまり知られていなかった頃は、取引先の会社からの直接手に入れていましたが、今やルイボスティーは、有名なノンカフェインで健康的なお茶として知られる様に・・・。


特にグレードというモノはないのでしょうが、一つのおススメなら・・・。


アスパラリネア ルイボスティー 3.5g×30包 ×10個(1ケース)セット